お知らせ
お知らせ
作成日:2025/04/20
【情報提供】熱中症対策の義務化が6月1日から始まります(罰則あり)



2025年6月1日以降、

熱中症のおそれのある作業、具体的には「WBGT28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間以上の実施」が見込まれる作業を対象として、

事業主に対し、具体的な熱中症対策を講じることが義務付けられます。

毎年、暑さは増すばかりなので、外だけではなく、室内においても熱中症になる場合もあります。

こまめな水分補給や適度な休憩をとり、暑い日を乗り越えていきましょう

 

労働者への熱中症対策が義務化(罰則あり)

公布:令和7年4月上旬予定

施行:令和7年6月1日予定

罰則:6月以下の懲役または50万円以下の罰金

趣旨:熱中症の重篤化による死亡災害を防止するため、熱中症のおそれがある作業者を早期に見つけ、

 その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することが可能となるよう、事業者に対し、以下の点を義務付ける。

   〇早期発見のための体制整備
     〇重篤化を防止するための措置の実施手順の作成 
     〇関係作業者への周知

 

〇厚労省:職場における熱中症予防情報

  https://neccyusho.mhlw.go.jp/

〇厚労省:熱中症予防のための情報・資料サイト

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/index.html

〇暑さ指数(WBGT)の実況と予測(環境省)※沖縄県熱中症予防HPです。  https://www.pref.okinawa.jp/iryokenko/kenko/1006282/1023461.html